リコリコの第2期が放送されるのではないかという期待感が高まっていますね。
これだけ期待の声がありますから、リコリコのアニメ2期の可能性はかなり高いと考えられます。
今回はそんなリコリコ第2期が放送される可能性がある理由を5つ紹介していきたいと思います。
【リコリコ/2期】放送される5つの理由

リコリコの第2期が放送される理由としてはこの5つの理由が考えられます。
- リコリコのストーリー
- リコリコ関連商品の人気
- 放送後もトレンド入り
- 監督が続編に意欲
- 舞台化
があります。
それぞれ理由を見ていきましょう。
【リコリコ/2期】ストーリーを見てみると…

リコリコの最終回までのストーリーを見ていくと2期が放送される可能性はかなり高いと考えられます。
その理由はこの3つ
- 主人公ちさとの生存
- 敵キャラ真島の生存
- リリベルの存在
ですね。
詳しく見ていきましょう。
主人公ちさとの生存

リコリコ主人公のちさとは最終回で死んでしまうのではないかと言われていました。
しかし最終回で死なずきれいな形でストーリーが終わりました。
主人公が死んでいないということは続編があると考えてもおかしくなないはずです。
敵キャラ真島の生存

リコリコ最大の敵キャラである真島も最終的には生き残っています。
2期では真島を主人公にしたダークヒーローもののリコリコが見られるかもしれないと期待している人もいますね。
リリベルの存在

リリベルの存在がリコリコのストーリーの中であまり描かれていなかったことが2期への伏線とも言われていますね。
リコリスが女子高生を装った治安維持部隊なのに対して、リリベルは男子高校生を装った治安維持部隊であるというのが特徴です。
つまりリリベルはリコリスの対になる形で続編が放送される可能性が高いと考えられますね。
【リコリコ/2期】コンテンツの人気

リコリコはあらゆるコンテンツが発売されて人気となっています。
その中でもこの2つのことは異例だと考えられます。
- 小説の発売前重版が2回
- 放送が終わってもラジオは配信している(2022年11月18日現在)
小説の発売前重版が2回

小説の発売前重版が2回も行われるということは異例だといえますよね。
ツイッターでもかなりざわついていることがわかります。
放送が終わってもラジオは配信している(2022年11月18日現在)

放送後もアニメ公式のYoutubeチャンネルで「リコリコラジオ」を配信しているというのがかなり異常ですよね。
流石に放送後は隔週になったそうですが、ここまでの人気ぶりは凄まじいものがありますね。
【リコリコ/2期】放送後もトレンド入り

アニメ放送後もリコリコがツイッターのトレンド入りをしていました。
リコリコは全部で13話なのですが、「リコリコ 14話」がトレンド入りしていることから視聴者の2期への思いは強いといえますよね。
【リコリコ/2期】監督の発言に匂わせが…

リコリコの足立慎吾監督は続編に対して意欲をみせている発言がありますね。

リコリコ喫茶についてまだ書き足りないところがあったと明かしていますね。
「また書く機会があればぜひ」と語っていることから続編が放送される可能性は十分にあると言えそうですよね。
【リコリコ/2期】舞台化は伏線なのか

リコリコは舞台化がされることが発表されています(2022年11月18日現在)。
これが第2期への伏線として捉えている視聴者も多数見られます。
この舞台化によっていままでリコリコを見ていなかった層の人気も取り込むことが期待できますね。
そうなれば第2期の放送の可能性は高くなりますね。
まとめ

今回はそんなリコリコ第2期が放送される可能性の理由を5つ紹介していきました。
第2期が放送されることを願うばかりですね。
コメント